【たまには一息】社会人・大人向けおすすめ漫画<完結済み>

 

本記事では、当ブログ内で紹介している様々なおすすめ漫画の中から、青年層以上の方や社会人の方が楽しめるような完結済みの大人向けおすすめ漫画をピックアップして紹介しています。

 

 

最近の更新履歴

2024.09.11|目次(見出し)、紹介作品の入れ替え。 『ヒトヒトリフタリ』『有害都市』『かくかくしかじか』など追加。

 

 

大人としての生き方、考え方に影響を与え、時には人生をも豊かにしてくれる大人向けの漫画たち。

幼き頃に慣れ親しんだ少年漫画や少女漫画とは一線を画すような、心を打つストーリー、複雑に絡み合った人間関係、時には人生の後悔や社会への洞察を促すテーマなど…。

大人になった私たち読者のための、忙しい日常から離れ、新たな視点を与えてくれるような貴重な源泉が、読み進めていくストーリーの随所に描かれています。

 

 

※紹介している作品は、空き時間や自分の興味に合わせて読みやすいように、それぞれの内容に合わせたシーンやジャンル別にまとめております。

 

 

漫画を読み続けて30年以上のおじさん2人で、数多くの読了済みの完結作品の中から、「大人向けのおすすめ漫画」のみをピックアップして紹介しています。

気になる作品と出会えた際には、ゆっくりと、大人な漫画読書のひと時をお楽しみください。

 

普段の表情のアサギ

アサギ

たまにはゆっくり漫画読まないとね。

ニコリと笑う表情のヤス

ヤス

大人向けの漫画は読み終えたあとの余韻も最高。

 

■当メディアはAmazonアソシエイトなどの各種アフィリエイトプログラムに参加しています。記事内で紹介している商品を購入した際、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

下表は本記事で紹介している大人向けおすすめ漫画の早見表です。表示画面に応じてスクロールしてご覧下さい。

目次漫画
続きが気になって眠れない!
知的欲求を満たすスリリングな物語
漫画『三億円事件奇譚 モンタージュ』10巻 渡辺潤漫画『モンキーピーク』1巻 志名坂高次 粂田晃宏漫画『テセウスの船』2巻 東元俊哉漫画『adabana-徒花-』1巻 NON漫画『ノイズ【noise】』1巻 筒井哲也漫画『十角館の殺人』5巻 綾辻行人 清原紘漫画『サマータイムレンダ』13巻 田中靖規漫画『僕はビートルズ』1巻 藤井哲夫 かわぐちかいじ
こんな漫画を探していた。
グッと深みを増したSF・ファンタジーの世界
漫画『ファイアパンチ』8巻 藤本タツキ漫画『ヒトヒトリフタリ』8巻 高橋ツトム漫画『地底旅行』1巻 ジュール・ヴェルヌ 倉薗紀彦漫画『鉄腕アダム』4巻 吾嬬竜孝漫画『千年万年りんごの子』3巻 田中相漫画『刻刻』1巻 堀尾省太漫画『水域』上巻 漆原友紀
絶え間ないアンチテーゼ。
これまでの常識を大きく揺さぶる社会派作品
漫画『ブラックジャックによろしく』完全版1巻 佐藤秀峰漫画『BEGIN』1巻 史村翔 池上遼一漫画『有害都市』上巻 筒井哲也漫画『聲の形』1巻 大今良時
考え方の視野が拡がる。
深い洞察を得られる教養漫画
漫画『逃げるは恥だが役に立つ』2巻 海野つなみ漫画『チ。-地球の運動について-』1巻 魚豊漫画『特攻の島』9巻 佐藤秀峰漫画『インベスターZ』12巻 三田紀房
異なる人生の追体験!
様々な生き方を描いた感涙エピソードの数々
漫画『パーフェクトワールド』2巻 有賀リエ漫画『ウイニング・チケット』21巻 小松大幹 河村清明漫画『かくかくしかじか』1巻  東村アキコ漫画『透明人間の骨』4巻 荻野純
止めどなく溢れる涙。
多くの読者を涙に沈めた感動の超大作
漫画『四月は君の嘘』1巻 新川直司漫画『坂道のアポロン』1巻 小玉ユキ
絡み合う冷静と情熱。
大人になった今だからこそ楽しめる恋愛漫画
漫画『先生の白い嘘』2巻 鳥飼茜漫画『私の少年』1巻 高野ひと深漫画『潜熱』1巻 野田彩子漫画『ロマンス暴風域』1巻 鳥飼茜漫画『あなたのことはそれほど』4巻 いくえみ綾
乱れ飛ぶ才能。
感性を刺激するアーティスティックな物語
漫画『バジーノイズ』1巻 むつき潤漫画『響~小説家になる方法~』3巻 柳本光晴漫画『昴』2巻 曽田正人
語り継がれる名作!
後世に残したい日本人向けの味わい深い漫画
漫画『ちいさこべえ』1巻 山本周五郎 望月ミネタロウ漫画『いちげき』7巻 永井義男 松本次郎漫画『レイリ』6巻 岩明均 室井大資

 

注:本文中にて大人向けおすすめ漫画と一緒に紹介されている各種キャンペーンは、予告なく終了している場合があります。ご了承ください。

この記事の目次

はじめに

 

今や漫画は、日本のサブカルチャーに留まらず、年齢や国境を越え、多くの人々に愛されているエンターテインメントのひとつにまで進化しました。

それ故に、これまでずっと漫画を読み続けてきた大人の読者にとっては、人気や知名度の高い漫画に限らず、より複雑な好みや自分の興味に寄り添った作品が求められています。

 

このセクションでは、大人の読者におすすめの漫画の特徴、大人向け漫画の選び方、そして完結漫画の魅力について掘り下げていきます。

 

大人におすすめの漫画とは

 

大人におすすめの漫画とは、複雑なキャラクターの心理描写や深い洞察を得る社会的テーマ、洗練されたユーモアを持ち合わせたような、より専門的な事柄を緻密に描いた、青年層以上の方や社会人の方などを対象とした作品を指します。

 

一般的に、成人は青年期や少年期に比べて、社会的、倫理的な問題に対する理解が深まり、複雑な感情や対人関係をより深く理解する傾向にあります。

そのため、大人になった読者は、単純な善対悪の物語よりも、より複雑で多層的なストーリーに引き込まれやすい特徴を持っています。

 

これまでの人生経験を通じて培ってきた様々な感情や社会的理解が、漫画の中でより強く反映されている作品に向かって、自然と大人の心が漫画の世界へと引き込まれていくことになります。

 

考えている表情のアサギ

アサギ

最近だと少年漫画も読まなくなったな~…。

考えている表情のヤス

ヤス

気持ちはわかる。

 

大人向け漫画の選び方

 

大人向け漫画を選ぶ際には、自身の好みや興味のあるテーマ、作品のジャンルなどをじっくり考慮することが重要です。

 

様々な事情から読書時間が限られている社会人としては、自分に合わない作品には、あまり多くの時間を投じたくないものです。

人気・不人気に関わらず、自身の興味や現在の人生の段階に合ったテーマの作品を選ぶことが、読書の満足度を高めていくことに繋がっていきます。

 

大人向け漫画を選ぶ際には、自分の求めるストーリーや生活状況に合ったテーマを重視し、レビューなどを参照の上、作品の質に注目していくことが、満足度の高い読書体験へと繋がっていきます。

 

普段の表情のアサギ

アサギ

実は昔の作品の方が面白いものは多い。

普段の表情のヤス

ヤス

次の世代の漫画の素になった作品たちね。

 

完結漫画の魅力

 

既に完結した漫画であれば、読者のレビューから作品の完成度をうかがい知ることができます。

完結漫画の魅力は、ストーリーの完全な結末を体験できることと、一貫したテーマやメッセージを通じて作者のビジョンをより深く理解できることにあります。

 

完結巻数がわかっていれば、空き時間を利用した読書時間も概ね推測できる上、未完のストーリーに対して連載を追いかける必要もありません。

読書によって得られる教訓や感動を、自分の空き時間に合わせて楽しむことが出来ます。

 

普段の表情のアサギ

アサギ

次の見出しから漫画の紹介です。基本的に絵柄や筆致は現代寄りの作品を揃えてます。

考えている表情のヤス

ヤス

作品の傾向によっては、未成年の方には衝撃が強い漫画が大半かな。

 

続きが気になって眠れない!知的欲求を満たすスリリングな物語

三億円事件奇譚 モンタージュ [19巻完結]

漫画『三億円事件奇譚 モンタージュ』10巻 渡辺潤

書誌情報

作者/渡辺潤

主な作品:『代紋TAKE2』

 

単行本全19巻完結(2015.05)

1巻初版2010.10.06

講談社

2016/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 昭和時代最大の未解決事件として有名な「三億円事件」を題材に、日本中を飛び回る逃亡劇を展開していく大ヒットミステリー漫画。2016年には、福士蒼汰さん主演のもとテレビドラマも放送された人気作品。
  • 物語の始まりは、かつての三億円事件から数十年が経過した2004年。ある日、2人の少年少女は、路上に倒れ込む血まみれの男性刑事と遭遇することとなる。血に染められた刑事の姿に驚く2人を他所に、今にも息を引き取りそうな男性刑事が欲していたものは、何らかのメッセージを伝えるための携帯電話。偶然居合わせた2人が小学生であったがために、携帯電話を手にすることも出来ず落胆する男性刑事であったが、少しの会話から、居合わせた目の前の少年が‷鳴海 大和(なるみ やまと)‴だと知ったことで事態は急変。男性刑事は数奇な巡り合わせに驚きながらも、鳴海に「お前の父親は、三億円事件の犯人だ。」と告げ、残された最期の力を振り絞りながら、「誰も信じるな…。」と言い残し息絶えてしまう。
  • 社会の裏側を疾走していく大迫力のクライムアクションで、読み進めるのが止められないほどに引き込まれていく名作ミステリー漫画。昭和から送られてきた「血まみれの500円札」を携え、衝撃のクライムストーリーは瞬く間に日本列島を駆け抜けていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

おいおいマジか⁉どう転ぶかわからない超展開の連続!!

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

なんてこったい!!至る所で次々と事件が…!!

 

モンキーピーク [12巻完結]

漫画『モンキーピーク』1巻 志名坂高次 粂田晃宏

書誌情報

原作/志名坂高次

主な作品:『凍牌』

作画/粂田晃宏

 

単行本全12巻完結(2019.10)

1巻初版2017.02.09

日本文芸社

続編アリ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 『凍牌』などでもお馴染みの志名坂高次先生が原作を務めるパニック系ミステリー漫画。累計発行部数は200万部を超えるヒットを記録しており、続編に『モンキーピーク the Rock』が描かれている。
  • 物語の舞台となるのは、綺麗な景観とは裏腹に、足元には大きな岩肌がひしめく死の山‷岩砕山‴。とある薬害問題に対する社内結束を高めるため、一致団結して山を登った藤谷製薬の社員たちは、登山中に突然現れた巨大な‷猿‴と思われる生き物との遭遇により、身の毛もよだつ恐怖の惨劇へと巻き込まれていくこととなる。これまで目にしたことのない恐ろしい猿との遭遇により、自分たちの置かれた状況にただただ怯え、慌てふためく一行。しかし、妙に人間じみた猿の行動に疑惑の眼差しが向けられたことで、次第に物語は、内通者の存在を疑わずにはいられない、謎が謎を呼ぶ懐疑的な状況へと変化していくこととなる。
  • 恐怖の中で次々と覗かせていく、精神的限界を超えてしまった人間たちの隠されていた野生の本性。スリリングに進む急展開に加え、パニックに陥ってしまった人間の心理模様から、片時も目を離すことの出来ないゾクゾクしたストーリーが連続していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

これはヤバい!続きが気になりすぎて一気読みしてしまった!!

考えている表情のヤス

ヤス

え、この猿って…、本物…?

 

テセウスの船 [10巻完結]

漫画『テセウスの船』2巻 東元俊哉

書誌情報

作者/東元俊哉

主な作品:『破道の門』『プラタナスの実』

 

単行本全10巻完結(2019.12)

1巻初版2017.09.22

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 死刑判決を受けた父親の冤罪を信じて、過去と現在を直視していくタイムスリップサスペンス漫画。2020年には、俳優の竹内涼真さん主演のもとテレビドラマ化された人気作品。
  • 物語の中心にそびえるは、1989年に起きた犠牲者21人の無差別毒殺事件。当時、事件の容疑者として逮捕されたのは、主人公‷田村心(たむら しん)‴の父親‷佐野文吾(さの ぶんご)‴であった。父親が凶悪犯罪者という最悪のレッテルを貼られたことから、これまで、なるべく事件には触れず隠れるように生きてきた田村。しかし、妻である‷由紀‴が、娘を出産する前に遺した「事件には冤罪の可能性がある」という言葉から、田村は初めて事件と向き合っていくこととなる。事件の捜査開始以降、様々な疑惑や追及を重ね、導かれるように事件現場の村へと辿り着くことになる田村。因縁の村を前に並々ならぬ思いを抱く田村であったが、村へと向かってゆっくり歩き出すと同時に、何故か辺りは白い霧へと飲み込まれ、田村の目の前には1989年当時の事件前の現場が静かに広がっていく。
  • 当時の事件現場を訪れた田村が目にしたものは、気さくで優しい父の姿と、謎の行動を取る疑わしい父の姿。「本当に犯人は父親なのか?…」紐解かれていく事件の全貌から、目が離せない疑心暗鬼なストーリーは続々と展開されていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

まさかまさかの場面でタイムスリップ!

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

怪しいやつばっかじゃねーか!

 

adabana-徒花- [3巻完結]

漫画『adabana-徒花-』1巻 NON

書誌情報

作者/NON

主な作品:『デリバリーシンデレラ』『ハレ婚。』

 

単行本全3巻完結(2021.07)

1巻初版2020.08.19

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 『デリバリーシンデレラ』や『ハレ婚。』でお馴染みのNON先生が手掛けるミステリー系サスペンス漫画。雪の降る街で起きる「女子高生殺人事件」が、真実と虚構を織り交ぜながら複数の視点で描かれていく注目の作品。
  • 横たわる女子高生と、ノコギリを手に持った同級生の女の子。衝撃的なイラストから始まる一連の事件の供述が、瞬く間に読者を作品の世界へと誘っていく。作品冒頭から描かれていくのは、理路整然ながらも、どこか違和感のある曖昧模糊な事件の供述。うっすらとほのかな違和感を頭の片隅に置きながらも、淡々と描かれていく一連の事件描写によって、読者と登場人物たちは事件についての供述を自然と納得していく。そんな中、細く小さな糸口をきっかけとして、にわかに異なる全貌を覗かせ始める凶悪事件の不穏な内側。やがて2周目の犯行シナリオが展開されるや否や、次々と読者の予想は裏切られ、思わずのめり込んでしまうような真実のドラマは紐解かれていくこととなる。
  • 目覚ましいサスペンスシナリオと共に、一際目を引く美麗なイラストから人気の絶えないサスペンス漫画。秀逸な世界観や飲み込まれてしまうような没入感を重ね合わせながら、読み終えた読者からの高レビューが連発されるのも頷ける、ハイクオリティなサスペンス漫画が完成している。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

涙をこらえる表情のアサギ

アサギ

ラストは感動させられた!

少し怒った表情のヤス

ヤス

完全に読者は女子高生たちの味方。

 

ノイズ【noise】 [3巻完結]

漫画『ノイズ【noise】』1巻 筒井哲也

書誌情報

作者/筒井哲也

主な作品:『予告犯』『マンホール』

 

単行本全3巻完結(2020.03)

1巻初版2018.05.23

集英社

2022/実写映画

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 限界集落へやってきた元受刑者を発端に、地域社会に少しずつ歪な波紋が広がっていくサスペンス漫画。
  • 物語の舞台となるのは、豊かな田園風景が広がる限界集落‷猪狩町(ししかりちょう)‴。猪狩町では、主人公‷泉 圭太(いずみ けいた)‴が栽培した特産品の「黒イチジク」を契機に、圭太が経営するイズミ農園がメディアから脚光を浴び、町は今まさに活気を取り戻そうと平和に栄え始めていた。そんな田舎町に突如として姿を現したのは、望まぬ来訪者、14年前にストーカー殺人事件を起こしたという元受刑者の‷鈴木 睦雄(すずき むつお)‴。姿を現して以来、しきりに怪しい動きを繰り返す睦雄であったが、その視線は遂に圭太の妻子へと伸び始め、問い詰めた圭太は、思いがけず正当防衛の末に睦雄を殺害してしまうこととなる。
  • 田舎の地域社会に紛れ込む「異物」を、様々な視点で映し出していく物々しいサスペンス漫画。2022年には、藤原竜也さんと松山ケンイチさんを主役に実写映画も公開された注目の作品である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

地域の感じがめっちゃリアル!

普段の表情のヤス

ヤス

田舎育ちだからメッチャ没入しちゃう。

 

十角館の殺人 [5巻完結]

漫画『十角館の殺人』5巻 綾辻行人 清原紘

書誌情報

原作/綾辻行人『十角館の殺人』

漫画/清原紘

主な作品:『Another』

 

単行本全5巻完結(2022.05)

1巻初版2019.11.22

講談社

2024/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 綾辻行人先生が手掛けた推理小説『十角館の殺人』を、コミックリメイクして描かれる新本格ミステリー漫画。1980年代に出版された原著『十角館の殺人』は、累計発行部数100万部を超える大ヒットを記録した超人気作品。
  • 物語の舞台となるのは、「十角館」と名付けられた、孤島に佇む十角形の奇妙な館。半年前に設計者が謎の焼死を遂げたという、いわくつきの物件である。大学のミステリ研究会に所属する主人公グループは、この日、仲間と共に島へと上陸し、十角館での観光旅行を楽しむ予定であったが、その道中で耳にするのは島にまつわる不穏な噂……。物語の鍵を握るのは、島内に足を運んだミス研メンバーと、旅行には参加せず本島に残った、同じくミス研メンバー。島内には「謎のプレート」、本島では「死者からの手紙」と、島内外のミス研メンバーそれぞれに、不穏で謎めいた事件が次から次へと襲いかかってくる。
  • 怪事件の度に推理を重ねるも、見事なまでに読者を騙していく妙妙たるミステリー漫画。かつての「新本格ミステリ」が、時代を超えて、美麗なイラストと共に再び現代の読者を鮮やかに翻弄していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

こりゃ面白い!予想が完全に外れた!

考えている表情のヤス

ヤス

待望の実写化!ドラマもぜひ観たいところ!

 

サマータイムレンダ [13巻完結]

漫画『サマータイムレンダ』13巻 田中靖規

書誌情報

作者/田中靖規

 

単行本全13巻完結(2021.04)

1巻初版2018.02.02

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 島に眠る不吉な言い伝えをきっかけに、ひと夏の離島サスペンスへと物語を進めていくSF系のミステリー漫画。連載当時は「少年ジャンプ+」の看板作品として親しまれ、2022年に放送が開始されたテレビアニメにおいても、数多くの反響を集めた大人気作品。
  • 物語の舞台となるのは、「影を見たものは死ぬ」という、謎の言い伝えを残す離島‷日都ヶ島(ひとがしま)‴。中学卒業を機に島を出た高校生‷網代 慎平(あじろ しんぺい)‴は、不幸にも水難事故により亡くなってしまった幼馴染の葬儀に参列するため、この日、ふるさとの島へと帰郷を果たしていた。見慣れた風景の懐かしさに心を弾ませながらも、連れ添った幼馴染の突然の死に心を痛める慎平。そんな中、葬儀にて再会した親友からこっそりと耳打ちされた「…今回の事故には他殺の可能性がある。」という不穏な言葉から、事態は思いもよらぬ超展開へと急速に拡大していくこととなる。
  • 自身の命を犠牲にしたタイムリープをきっかけに、ミステリアスに加速し、多重に絡まり合う時空を歪めた物語。巻頭から幾度となく描かれる、読み返さずにはいられない回想ストーリーの数々が、読み進める程に読者の耳目をそば立てていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

読み応え抜群の超展開の連続!影がやばい!

考えている表情のヤス

ヤス

ネタバレなしで読み始めたら止まらんぜよ。

 

僕はビートルズ [10巻完結]

漫画『僕はビートルズ』1巻 藤井哲夫 かわぐちかいじ

書誌情報

原作/藤井哲夫

作者/かわぐちかいじ

主な作品:『ジパング』『空母いぶき』

 

単行本全10巻完結(2012.04)

1巻初版2010.08.23

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • モーニング編集部主催「MANGA OPEN」にて大賞を受賞した藤井哲夫先生の作品を原作に、『ジパング』や『空母いぶき』などの代表作で知られるかわぐちかいじ先生が作画を担当したタイムスリップ音楽漫画。
  • 物語の主役を飾るのは、ビートルズのコピーバンドとして日夜音楽活動に励むロックバンド‷ファブ・フォー‴。本物のビートルズよりも上のテクニックを自負するファブ・フォーは、ステージ上から往年のビートルズファンへと向け、日本一のビートルズバンドを目指した演奏をライブで披露していた。しかしある日、メンバー同士の気持ちの行き違いから、メンバーの脱退へと繋がる口論となってしまったファブ・フォー。悶々とした気持ちを抱えながらラストライブをこなした後、六本木駅で取っ組み合いの末ホームから落ちてしまったメンバーたちは、気付くと1961年のビートルズがレコードデビューする前の時代へとタイムスリップしてしまっていた。
  • 様々な葛藤の末に、本来ならばビートルズから生まれたはずの数々の名曲を、ビートルズの全てを知っているファブ・フォーが奏でていくSF音楽漫画。まだ存在しない伝説の名曲を手に、ファブ・フォーはビートルズを置き去りに世界へと進出していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚いた表情のアサギ

アサギ

ビートルズどうなっちゃうの⁉

悩ましい表情のヤス

ヤス

幻の214曲目聴いてみたい。

 

 

 

こんな漫画を探していた。グッと深みを増したSF・ファンタジーの世界

ファイアパンチ [8巻完結]

漫画『ファイアパンチ』8巻 藤本タツキ

書誌情報

作者/藤本タツキ

主な作品:『チェンソーマン』『ルックバック』

 

単行本全8巻完結(2018.02)

1巻初版2016.07.04

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 人気作品『チェンソーマン』でお馴染みの藤本タツキ先生が手掛けた、空しさに包まれるような空気感で描かれていくダークファンタジー漫画。
  • 物語の舞台となるのは、‷氷の魔女‴によって氷河期となってしまったとある世界。雪と飢餓に苦しめられる小さな村で、主人公‷アグニ‴は、自身の肉体を村人のために食糧として提供していた。アグニは「再生の祝福者」と呼ばれる特殊な能力を有しており、自らの肉体を何度でも再生することが可能であったがために、自身の腕を切り落としては村人へと与え、寒さに凍える日常の中を懸命に生きていた。しかし、ある日村へと訪れた「炎の祝福者」ドマはそれを嫌悪し、消えない炎を使ってアグニの住む村を村人ごと焼き尽くしてしまう。何という運命の因果か、その日からアグニは、炎による焼失と自身の再生をただ延々と繰り返す、悲劇的な身体で人生を生きていくこととなってしまう。
  • 空虚感を静かに演出しながらも、漫画のジャンルを巧みに変え、突如として一変するストーリーを展開していくダークファンタジー漫画。当時の制作現場には、遠田おと先生、龍幸伸先生(代表作『ダンダダン』)、遠藤達哉先生(代表作『SPY×FAMILY』)、賀来ゆうじ先生(代表作『地獄楽』)らが揃い踏みしていたことでも有名な作品である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

漫画を媒体にした映画のような作品!

驚いた表情のヤス

ヤス

タイトルに騙されたーー!(良い意味で)

 

ヒトヒトリフタリ [8巻完結]

漫画『ヒトヒトリフタリ』8巻 高橋ツトム

書誌情報

作者/高橋ツトム

主な作品:『スカイハイ』

 

単行本全8巻完結(2013.09)

1巻初版2012.02.22

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 死後の世界‷霊界‴と現実世界を舞台に、人間と守護霊の数奇な巡り合わせを描いていくダークファンタジー漫画。作者は、『スカイハイ』シリーズでもお馴染みの高橋ツトム先生。
  • 物語の主人公は、霊界の最下層‷幽界‴の学校に通う女の子‷リヨン‴。不幸にも18歳にして霊界に足を運び、毎日を遊び倒していたリヨンであったが、ある日、霊界での不真面目さを理由に「現世の守護霊」を命ぜられてしまうこととなる。全く気が乗らないながらも、現世で守護霊をすることとなったリヨンが選んだ相手は、余命僅か1年半の男性‷春日荘一郎(かすが そういちろう)‴。余命いくばくかであれば、早く霊界に戻って来れるだろうと高を括っていたリヨンであったが、守護霊の対象者が日本の内閣総理大臣であったという事実を目の当たりにし、突如として奇怪な物語に不穏な緊張が走っていく。
  • しばしば使われる「魔が差す」という言葉を、見事にストーリー内で具現化していくダークファンタジー漫画。死を悟った人間の強さや、常識を超えた不思議な力関係など、時に邪悪で幽玄な世界観が、読者を物語へと引き寄せていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

落ち込んでいる表情のアサギ

アサギ

総理って大変よね。

考えている表情のヤス

ヤス

この世界観の全貌に興味津々。

 

地底旅行 [4巻完結]

漫画『地底旅行』1巻 ジュール・ヴェルヌ 倉薗紀彦

書誌情報

原作/ジュール・ヴェルヌ

作者/倉薗紀彦

主な作品:『AUTOMATON』

 

単行本全4巻完結(2017.11)

1巻初版2016.04.06

KADOKAWA

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • フランスの小説家ジュール・ヴェルヌが1864年に執筆したSF小説を、およそ150年の時を超えてコミカライズしたロマン溢れるSF冒険漫画。原作小説は「SFとファンタジーを兼ね備えた世界文学の金字塔」とも呼ばれている歴史的名著の漫画化作品。
  • 物語の始まりは、偶然手にした古書から発見された難解な暗号文。ハンブルグに住む青年‷アクセル‴と、アクセルの伯父‷リーデンブロック教授‴は、難解な暗号文に興味を抱き、暗号を解読するがために寝る間も惜しんで頭を働かせていく。その後、苦労の甲斐もあって、見事な閃きから暗号を解き明かすことに成功したアクセル。導かれるように暗号の指し示す場所へと足を運ぶことになったアクセルらであったが、彼らの目の前に現れたものは、おそらく地球内部まで続いているであろう、巨大な火山が作り出した広大な洞窟であった。
  • 好奇心を抑えられない驚愕の旅路と共に描かれる、知的欲求を刺激して止まない名作SF漫画。眼前に広がる衝撃的な景色の数々が、時代を超えて私たち読者の心を刺激していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

大笑いしている表情のアサギ

アサギ

科学が作るシナリオを超えていくのが堪らない!

驚いた表情のヤス

ヤス

‷ハンス‴が居なきゃヤバかった!!

 

鉄腕アダム [4巻完結]

漫画『鉄腕アダム』4巻 吾嬬竜孝

書誌情報

作者/吾嬬竜孝

主な作品:『宇宙戦艦ヤマトNEXT スターブレイザーズΛ』

 

単行本全4巻完結(2018.04)

1巻初版2016.09.07

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 見るからに人間そのものの「ヒューマノイド‷アダム‴」と、地球に接近する未知なる飛翔体‷蝶‴との戦いを描いていくSFスペクタクル漫画。工夫を凝らした漫画の演出に加え、映画さながらの空気感でストーリーを展開していくクールな作品。
  • 物語の舞台となるのは西暦2045年の地球。世界大戦勃発危機や異常気象・大気汚染など、様々な理由から動植物の絶滅が危惧される中、人類は母なる地球を超え、火星への入植を始めていた。そんな時、突如として地球付近の宇宙空間に現れた‷蝶の形状をした謎の飛翔体‴。宇宙空間では地球への侵入を防ぐべく‷蝶‴への迎撃作戦が開始され、人類の未来は、1体のAI「ヒューマノイド‷アダム‴」へと委ねられていくこととなる。
  • 広大で謎めいたSF展開に加え、登場人物のヒューマンストーリーを見事に絡ませていく近未来SF漫画。単行本4巻完結とは思えない程に濃厚なストーリーが、壮大なスケール感と共にダイナミックな物語を演出していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

こりゃ面白い!! 劇場版とか作ったら絶対観に行く!!

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

SF好きにはメッチャ刺さる!途中に挟む解説やら情報量もスゲー。

 

千年万年りんごの子 [3巻完結]

漫画『千年万年りんごの子』3巻 田中相

書誌情報

作者/田中相

主な作品:『LIMBO THE KING』

 

単行本全3巻完結(2014.03)

1巻初版2012.07.06

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 「りんごの木」から生まれる抗えない禁忌を描き出していくファンタジー系のミステリー漫画。第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門において新人賞を受賞した経歴を持つ注目の作品。
  • 物語の舞台となるのは、青森の田舎に位置する雪降りやまぬ「りんごの村」。生後間もなく寺に捨てられ、生まれ育った家を早く出たいと考えていた‷雪之丞(ゆきのじょう)‴は、お見合いの縁談から「りんごの村」への婿入りを決意する。無事に婚礼の儀を交わし、村に馴染み始め、りんごの生育も覚え始めたある日のこと、雪之丞は時季外れに結実した巨大なりんごの木を目撃することとなる。私有地ではなさそうなことを確認し、熱で寝込んでいる妻のためにと、木からもぎたてのりんごを採取し、家に戻りすりおろして妻へと与えることにした雪之丞。しかし、妻へ食べさせたはずのりんごは突如として土塊へと変わり果て、その姿を目撃した家族から、「おぼすな様のりんごは決してとってはならない」と、村に伝わる避けられない禁忌を明かされてしまう。
  • 自分の招いた出来事と既に決まっていた運命とを、並行して映し出していく幻想的なファンタジー漫画。育む2人の愛と裏腹に、どうしようもない災いの流転が、巻き戻し不可能なストーリーを一層儚く演出していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

高レビューも頷ける、大人向けの感涙漫画。

涙をこらえる表情のヤス

ヤス

切なさ怖さと雪がベストマッチ!

 

刻刻 [8巻完結]

漫画『刻刻』1巻 堀尾省太

書誌情報

作者/堀尾省太

主な作品:『ゴールデンゴールド』

 

単行本全8巻完結(2014.10)

1巻初版2009.08.21

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 水木しげる先生や伊坂幸太郎先生等からも賞賛され、第4回マンガ大賞にもノミネートされた経歴を持つSFサスペンス漫画。作者は『ゴールデンゴールド』も手掛ける堀尾省太先生。
  • 物語の主人公は、現在就職活動中の28歳、ややオテンバな性格を持つ佑河家長女‷佑河 樹里(ゆかわ じゅり)‴。これまで何気ない平凡な生活を送ってきた樹里は、この日訪れた奇妙な1本の電話から、めくるめくSF世界へ飲み込まれていくこととなる。受け取った電話の向こうで語られた内容は、家族を誘拐したという突然の脅迫電話。身代金を要求する犯人グループは、あろうことか受け渡しを30分後に指定し、あまりの時間の少なさに佑河家は混乱へと陥ってしまう。そんな中、間に合わないと慌てふためく樹里をよそに、祖父である‷じいさん‴は、突然なにか覚悟を決めた面持ちで家族を制する。間もなく、佑河家に代々伝わるという‷止界術(しかいじゅつ)‴を目撃することとなった樹里は、すべての時間が静止した不思議な空間の中、ゆっくりと誘拐された家族の救出へと向かっていく。
  • ‷止界(しかい)‴と呼ばれる空間が織り成す、全ての時間が止まった幽玄で静かなSF世界。森羅万象が止まったはずの世界で巻き起こる人間との遭遇や、止界に存在する不思議な法則など、謎めきながらも一歩ずつ真実へと近付いていくストーリーが、読者の好奇心をグイグイと刺激していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

‷カヌリニ‴怖ぇ~っ!

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ

30分後にしたのはそういうことか!!

 

水域 [2巻完結]

漫画『水域』上巻 漆原友紀

書誌情報

作者/漆原友紀

主な作品:『蟲師』

 

単行本全2巻完結(2011.01)

1巻初版2011.01.21

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • ダムに沈んだかつての村を舞台に、時を超えて出会う家族の絆を描き出していくヒューマンファンタジー漫画。
  • 物語の始まりは、夏の日照り続きで給水制限が設けられたある日の日常。水泳部に所属する女子中学生‷川村千波(かわむら ちなみ)‴は、焼けるような夏の暑さにブツクサ文句を言いながら、グラウンドで友人とランニングを行っていた。その時、猛烈な暑さのためか、地面から浮き上がるような感覚と共に突如として倒れ込んでしまった千波。朦朧とする意識の中、渇きを癒すべく水を求めた千波が目を覚ますと、何故か目の前には、豊かな水源に囲まれた小さな田舎町の風景が拡がっていた。
  • 夏の日の不思議な体験をきっかけに、母や祖母の暮らしていたかつての故郷に導かれていく幻想的なヒューマン漫画。時代を超えた家族の心の絆を描きながら、物語は、村にまつわる不思議なおとぎ話へと通じていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

じんわりする良い話。

考えている表情のヤス

ヤス

実写化したら面白そう。

 

 

 

絶え間ないアンチテーゼ。これまでの常識を大きく揺さぶる社会派作品

ブラックジャックによろしく [13巻完結]

漫画『ブラックジャックによろしく』完全版1巻 佐藤秀峰

書誌情報

作者/佐藤秀峰

主な作品:『海猿』『特攻の島』

 

単行本全13巻完結(2006.01)

1巻初版2002.06.19

講談社

2003/実写ドラマ

続編アリ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 『海猿』や『特攻の島』など、数々の名作を手掛ける佐藤秀峰先生が描いた社会派医療漫画。シリーズ累計発行部数は1000万部を超えており、「第6回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」優秀賞の受賞に加え、「第33回日本漫画家協会賞」においても大賞を受賞した経歴を持つ注目作品。
  • 物語の中で繰り広げられていくのは、医療現場において複雑に絡み合う諸般の問題。作中では、名門大卒の研修医‷斉藤 英二郎(さいとう えいじろう)‴を主人公に、「NICU」「外科」「精神科」等、様々な医療現場における苦しい内情が、固有の倫理観に警鐘を鳴らすかの如く展開されていく。各医療現場で直面していく視点や考え方の違いから、必ず生じることになる個々人それぞれの見解。作品を彩る個性的な医師たちを各エピソードに巧みに絡ませながら、医療に対する我々読者の見え方を、悲惨なほどにことごとく覆していく。
  • 登場人物たちが放つ鬼気迫る表情の連続で、命に最も近い現場での心のありように気付かされていく医療漫画。主人公が自らに問いかける苦悶なセリフの数々が、医療現場における非情なまでの過酷さをひしひしと物語っていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

読み始めたら最後。続編まで時間を忘れて一気読み。

正面を見つめるヤス

ヤス

大人になったら全ての人に読んで欲しい作品。

 

BEGIN [9巻完結]

漫画『BEGIN』1巻 史村翔 池上遼一

書誌情報

原作/史村翔

主な作品:『サンクチュアリ』『北斗の拳』

作画/池上遼一

主な作品:『サンクチュアリ』『トリリオンゲーム』

 

単行本全9巻完結(2020.03)

1巻初版2017.07.28

小学館

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 極道と官僚、2人の異色タッグが織り成すハードボイルドな社会派漫画。名作『サンクチュアリ』に引き続き、原作は史村翔先生が務め、作画は池上遼一先生が務めている注目作品。
  • 物語で展開されるのは、対中/対米の構図、尖閣諸島、普天間基地問題など、現在も問題視されることの多い様々な政治問題へのアプローチ。社会の表と裏を生きる骨太な漢たちによって、日本が抱え続ける数々の問題を相手に、怒涛のような進撃は繰り広げられていく。物語を彩るのは、予想を超えた視点からの社会的アプローチに加え、「日本を変えたい」という漢たちの熱き生き様。現代の日本人が忘れかけていたであろう燃え滾る血潮が、これでもかと言うほどに読者の心に熱い思いを訴えかけてくる。
  • 加速していく大胆不敵な展開に加え、物語にマッチする劇画イラストが見事に絡まり合う社会派政治漫画。立場を超えて結ばれた熱き漢たちの闘いが、小さな島国を飛び越え、広大なアジアの世界へと羽ばたいていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚いた表情のアサギ

アサギ

あれ⁉…中国のトップの顔が…⁉

驚いた表情のヤス

ヤス

米国のトップはもしやあの方か⁉

 

有害都市 [2巻完結]

漫画『有害都市』上巻 筒井哲也

書誌情報

作者/筒井哲也

主な作品:『予告犯』『ノイズ【noise】』

 

単行本全2巻完結(2015.12)

1巻初版2015.04.17

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 規制の嵐が吹き荒れる架空の日本を舞台に、「表現の自由」を巡る激しい論争を繰り広げていくディストピア系社会派漫画。作者は『予告犯』や『ノイズ【noise】』など、数々のヒット作品を手掛ける筒井哲也先生が務めており、「第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」においては優秀賞を受賞した経歴を持つ注目作品。
  • 物語の舞台となるのは、有害図書指定制度が国によって一元化された2019年の日本(設定)。ホラーアクション漫画を手掛ける漫画家‷日比野 幹雄(ひびの みきお)‴を主人公に、有害図書指定制度が激しさを増し、強大な公権力が蔓延る中でペンを走らせる漫画家の日常は描かれていく。有害図書指定制度を一元化する新法の制定により、いかがわしいものは排除するという、異常過多に思える排斥思想が蔓延しだした社会。いつ起きてもおかしくないような身近な題材に触れながら、厳しい表現規制のもと、「表現の自由」を巡る登場人物たちの嘆きの声や憂いが、生々しいストーリーを儚く演出していく。
  • 「本当に描きたい漫画は何なのか?」 規制に晒された社会のもと、表現者の心の叫びが聞こえてきそうな社会派漫画。有害図書指定を受けた経験を持つ筒井先生の手によって、リアリティー溢れる「起こり得る社会の姿」が大胆不敵に描かれていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

果たしてこの論争に答えは出るのかな?

ニコリと笑う表情のヤス

ヤス

筒井先生の作品って面白過ぎて、フランスでも大人気らしいね。

 

聲の形 [7巻完結]

漫画『聲の形』1巻 大今良時

書誌情報

作者/大今良時

主な作品:『不滅のあなたへ』

 

単行本全7巻完結(2014.12)

1巻初版2013.11.15

講談社

2023/ミュージカル

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 学校生活における「いじめ」にスポットライトを当て、いじめに関わる人間たちの痛烈な心模様を映し出していく社会派学園漫画。連載が始まる前の「読み切り作品」から様々な反響を呼び、累計発行部数は300万部を超えている他、「このマンガがすごい!」や「手塚治虫文化賞」など、数多くの受賞歴を持つ注目の作品。
  • 物語の主役を飾るは2人の少年少女、聴覚障害を持つ少女‷西宮 硝子(にしみや しょうこ)‴と、彼女のいじめの中心人物‷石田 将也(いしだ しょうや)‴。2人の視点に傍観者や加担者を加え、いじめが盛んな小学生時代から、大人になり始めた高校生時代へと、様々な環境の変化や感情の起伏が日常の中に映し出されていく。「いじめ」という現実的な問題を前に、誰が何を考えどう感じているのか。人間の嫌な部分や良い一面などを随所に取り入れながら、登場人物たちから見る悩み多き学校生活は描かれていく。
  • 少年少女時代の孤独や絶望、新しい友人関係や恋愛模様など、読者に深い感情移入をもたらす社会派学園漫画。2016年に公開されたアニメ映画においても、「日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞」や「文化庁メディア芸術祭アニメーション部門優秀賞」など、数々の賞を獲得した人気作品である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

なかなか衝撃的な作品。

涙をこらえる表情のヤス

ヤス

登場キャラの立ち位置が…。

 

 

 

考え方の視野が拡がる。深い洞察を得られる教養漫画

逃げるは恥だが役に立つ [11巻完結]

漫画『逃げるは恥だが役に立つ』2巻 海野つなみ

書誌情報

作者/海野つなみ

 

単行本全11巻完結(2020.04)

1巻初版2013.06.13

講談社

2016/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 2016年に放送されたテレビドラマも大ヒットを飾った、契約から始まる結婚生活を描いていく大人向けの恋愛漫画。累計発行部数は450万部を超えており、第39回講談社漫画賞少女部門の受賞歴を持つ人気作品。
  • 物語の発端は、家事代行の仕事をきっかけとした「就職としての結婚」すなわち「契約結婚」。家事代行サービスを請け負うこととなった女性‷森山 みくり‴と、みくりに家事代行を頼むことになった‷津崎 平匡(つざき ひらまさ)‴を中心に、偽装的な結婚生活は幕を開けていく。作中で描かれていくのは、家事と仕事の両立の難しさや、家で迎え入れてくれる温かな人の存在など、読者に深い気付きを与えてくれるような結婚生活。女性目線と男性目線での結婚観の違いや、結婚について考える両者の距離感など、大人ならではの男女の考え方の違いが、仕事をこなすストーリーの傍ら、知的に淡々と特異な結婚生活シーンを彩っていく。
  • 漫画さながらの展開となった主演俳優同士(星野源さんと新垣結衣さん)の結婚により、当時日本中が驚きと祝福の声に包まれた大人気恋愛漫画。登場人物たちから得られる考え方や生き方にインスパイアされるかのように、読み終えた読者からは、感慨深い称賛コメントが多数寄せられている。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

‷百合‴さんがカッコいい。

普段の表情のヤス

ヤス

たくさんあるよね。‷呪い‴の言葉。

 

チ。-地球の運動について- [8巻完結]

漫画『チ。-地球の運動について-』1巻 魚豊

書誌情報

作者/ 魚豊

主な作品:『ひゃくえむ。』

 

単行本全8巻完結(2022.06)

1巻初版2020.12.11

小学館

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 数々の漫画賞へのノミネートでも話題となった、15世紀のヨーロッパを舞台に描かれる天文学の歴史漫画。累計発行部数は250万部を超え、第26回手塚治虫文化賞においてマンガ大賞を受賞した程の人気作品。
  • 本作品で描かれるテーマは、天体観測によって宇宙の中心を見つめる問題「地動説」。作中では、印象を具現化したフィクションの世界観ながらも、「地動説」を証明するために数多くの人間が奔走し、時代を超え、次の世代へと意志を繋いでいく生き様や信念が描かれていく。自らの命よりも大切な、真実を後世へ伝えるための「次の時代へとつなぐ意志」。その時々において運命に選ばれし天才たちが、自分に与えられた役割を悟るかのように、自らの命を賭して「受け継がれた文字」を後世へとつないでいく。
  • 15世紀当時のヨーロッパを象徴するような、近代化と宗教の対立が巧妙に描かれていく歴史漫画。歴史の闇に消えていく数多の天才たちが、また次の時代の傑物へと遥かなる想いを託していく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

考えている表情のアサギ

アサギ

‷地動説‴って実は‷天動説‴を信じる人が世代交代の中でいなくなったから自然に移り変わった…、って言われてるよね。

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

マジか!?

 

特攻の島 [9巻完結]

漫画『特攻の島』9巻 佐藤秀峰

書誌情報

作者/佐藤秀峰

主な作品:『ブラックジャックによろしく』『海猿』

 

単行本全9巻完結(2018.02)

1巻初版2006.04.24

芳文社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 太平洋戦争末期に使用された人間魚雷‷回天‴と、回天に関わる人間模様を痛烈に描いていくリアル系戦争漫画。作者は『海猿』や『ブラックジャックによろしく』など数々の名作を手掛ける佐藤秀峰先生。
  • 物語の舞台となるのは、第二次世界大戦末期の昭和19年(西暦1944年)。歴史に名を残す「生還を期さない兵器‷回天‴」を物語の中心に、緊迫した戦時下における日本国の様子は描かれていく。神風特攻隊とは別編成を組む、言わば‷海の特攻‴と呼ばれる兵器‷回天‴。その正体は、駆逐艦に搭載された魚雷に1人の人間を乗せ、見定めた敵艦目掛け命もろとも突っ込むという見るも恐ろしい「人間魚雷」である。迫真の臨場感と緊張感のもと描かれていく、回天兵士たちの運命とそれぞれの想い。広大な海域で繰り広げられる、命を乗せた兵士たちの特攻は、海中をうねるかの如く瞬く間に多くの読者の心を飲み込んでいく。
  • 歴史上実際に行われた戦闘方法を、鬼気迫る描写の数々で映し出していく近代戦争漫画。日本人全員の命は守れないであろう状況下で、大切なのは「国家の未来」か「個人の命」か…。今一度、戦争の歴史に目を向けさせてくれる衝撃的な作品が完成している。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

涙をこらえる様子のアサギ

アサギ

この臨場感、痛烈さは言葉にならない……。

号泣している表情のヤス

ヤス

渡辺艇の「熱走!!」に心が震える!

 

インベスターZ [21巻完結]

漫画『インベスターZ』12巻 三田紀房

書誌情報

作者/三田紀房

主な作品:『アルキメデスの大戦』『ドラゴン桜』

 

単行本全21巻完結(2017.10)

1巻初版2013.09.20

講談社

2018/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 株式、FX、不動産等、様々な投資取引を題材に、金言連発のストーリーを展開する大人向けの教養漫画。作者は、『ドラゴン桜』や『アルキメデスの大戦』など、数々の名作を手掛ける三田紀房先生。
  • 物語の主人公は、名門の中高一貫校‷道塾学園‴の運営資金を稼ぐために、学園の中に秘密裏に存在する「投資部」に所属することとなった中学1年生‷財前孝史(ざいぜん たかし)‴。入学時の成績トップ者が強制的に入部させられる謎の部活に怪しみながらも、所属するや否や、投資初心者ながらも鋭い物言いで周りを巻き込み、根っからの負けず嫌いと頭の回転の速さから、投資部において異質な輝きを見せつけていく。作中を彩るのは、様々な投資商品の取引に加え、実在する名の知れた実業家の面々。社会人としての考え方や知識はもちろんのこと、事業展望や実業家/投資家としての在り方など、大人のタメになる様々な情報を、色々な角度から読者に提供してくれている。
  • 投資家にはお馴染みの情報誌「会社四季報」からも評価を得た程の大人向け教養漫画。2018年には、テレビ東京系にて実写ドラマも放送された人気作品である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

感心している様子のヤス

ヤス

小難しく書いてないからわかりやすい。

普段の表情のアサギ

アサギ

ストーリー仕立てだからメチャクチャ頭に入る。

 

 

 

異なる人生の追体験!様々な生き方を描いた感涙エピソードの数々

パーフェクトワールド [12巻完結]

漫画『パーフェクトワールド』2巻 有賀リエ

書誌情報

作者/有賀リエ

 

単行本全12巻完結(2021.03)

1巻初版2015.02.13

講談社

2018/実写映画

2019/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 車椅子生活者との恋愛や障害を描き、読者から熱い反響を呼んだ感動的な大人向け恋愛漫画。累計発行部数は200万部を超えており、2018年には実写映画化、2019年にはテレビドラマ化も果たした注目作品。
  • 物語の主人公は、インテリアデザイン会社に勤務中の社会人女性‷川奈つぐみ(かわな つぐみ)‴。とある飲み会で、学生時代に片思いしていた初恋相手‷鮎川樹(あゆかわ いつき)‴と再会を果たし、胸を高鳴らせたのも束の間、下半身を引きずりながら車椅子に乗る鮎川の姿を目撃したことで、心に大きな動揺とショックを抱えてしまう。次第に、車椅子生活を送る鮎川と交流を重ねることで、鮎川の病状や車椅子生活者の現状、車椅子生活者に対する周囲の目線など、これまで知らなかった現実と向き合い始めることになる川奈。普段は気付かなかった日常生活の綻びや、身体障害者との結婚に対する家族の考え方など、前途多難な障害の連続が、次々と川奈の心をきつく締め付けていく。
  • 涙なしには読み進められない程の感動的なストーリー展開から、読者から惜しみない称賛の声が届けられる大人向け恋愛漫画。見過ごしていた日常生活の隙間の数々に、身体障害者から見る全く違う視点の日常が映し出されていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

号泣している様子のアサギ

アサギ

周りからの障害に心が痛い……。

号泣している様子のヤス

ヤス

みんなの気持ちを理解できてしまうから……。

 

ウイニング・チケット [21巻完結]

漫画『ウイニング・チケット』21巻 小松大幹 河村清明

書誌情報

原案協力/河村清明

漫画/小松大幹

 

単行本全21巻完結(2011.09)

1巻初版2006.12.06

講談社

続編アリ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 北海道日高にある牧場を舞台に、生産者目線から牧場経営の姿を描いていく育成主体の競馬漫画。
  • 物語の主人公は、優れた相馬眼から競馬界で一際注目を集める「日高の風雲児」こと‷二階堂 駿(にかいどう しゅん)‴。競走馬の仲介を行う前はリーディングジョッキーとして活躍するなど、多彩な活躍を見せる二階堂だが、かつて牧場を経営していた父親を、アイルランドからの牧場買収をきっかけに亡くしてしまったという過去を持つ不遇の人物である。ある日偶然目にしたのは、17年前、かつて父親を罠に嵌めたアイルランドの牧場「ウイニング・スタッド」に務める一員‷ジョン・ランドルフ‴。今再び、生まれ育った土地‷日高‴へと迫りくるウイニング・スタッドの存在に気付いた二階堂は、日高の生産者を守り抜くべく、自らの人生を懸けて牧場経営へと名乗りを上げていくこととなる。
  • 我が子のように育てた馬の生き様に加え、アイルランドを本拠地とする海外組の生産牧場との激しい争いが描かれていく競馬漫画。人馬一体となって繰り広げられるヒューマンドラマに加え、登場人物たちの見せる、涙と苦労に満ちた熱い心意気が、地方競馬に懸ける生産者たちの万感の思いを物語っていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

号泣している様子のアサギ

アサギ

泣かない方がおかしいくらいのストーリー展開…。

号泣している様子のヤス

ヤス

‷ミカヅキオー‴と‷ヨシムネ‴のエピソードはクソ泣いた…。

 

かくかくしかじか [5巻完結]

漫画『かくかくしかじか』1巻  東村アキコ

書誌情報

作者/東村アキコ

主な作品:『美食探偵 明智五郎』『メロポンだし!』

 

単行本全5巻完結(2015.03)

1巻初版2012.07.30

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 東村アキコ先生自らの生い立ちや漫画家になるまでの軌跡を描いた自伝エッセイ漫画。
  • 物語の主人公は、後の東村アキコ先生にして、当時少女漫画家を志していた浮かれた女子高生‷林 明子(はやし あきこ)‴。なんとなく決めた将来の夢を思い描いては、ぼ~っとした日常を送る、自信過剰でお調子者な自称天才少女である。物語で描かれていくのは、浮かれた高校生活や自分自身に冷や水をかけられ続ける美大受験戦争の様子や、時代錯誤のスパルタ指導で生徒を激励・叱責し続ける恩師との日常。もう二度と取り戻せない時間を憂いながらも、活発で情緒溢れる絵画教室での一幕は描かれていく。
  • 物語の先に待つ結末を刹那に暗示させながら、自身の半生を綴っていく日常系エッセイ漫画。後悔と感謝の気持ちを随所に滲ませながら、厳しさと懐かしさに包まれた絵画教室の様子は描かれていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

号泣している様子のアサギ

アサギ

メチャクチャ良い話やん!!

号泣している様子のヤス

ヤス

こういう先生の存在はホント大事!!

 

透明人間の骨 [4巻完結]

漫画『透明人間の骨』4巻 荻野純

書誌情報

作者/荻野純

 

単行本全4巻完結(2018.03)

1巻初版2017.11.22

集英社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 透明になれる少女‷来宮花(きのみや あや)‴を主人公に、人の温もりや日常の幸せを描いていくヒューマンSF漫画。
  • 物語の序章は不意なきっかけ。崩壊していく家庭で過ごしていた少女‷花‴は、ある日、他人の家庭と自分の家庭を比べることによって、自分の置かれた家庭環境の不幸さにふと気付いてしまう。周囲と自身の家庭を比べ、家に戻り、心からあふれ出した小さな言葉は、「……ここに居たくない。」というたったひと言。その瞬間、鏡の前の自分にそっと言葉をぶつけた花が目にしたものは、鏡に映し出された、ゆっくりと消え始める自身の身体……。思わぬきっかけから透明人間になれる能力を身につけた花は、いつしか凶暴さを増す父と、耐え忍ぶ母の関係性に辟易とし、遂に自身の父親をその手にかけるという道を選んでいく。
  • 父親を殺した罪悪感を抱えながら生きる少女の、苦しい心の鬱積を映し出していくヒューマンSF漫画。普通の生活を手に入れた少女の度重なる心の葛藤が、温かい人間関係を通して赤裸々に描かれていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

涙をこらえる表情のアサギ

アサギ

いい友達が出来て良かった……。

普段の表情のヤス

ヤス

生まれ落ちた境遇は選べないからな。えぇ話や。

 

 

 

止めどなく溢れる涙。多くの読者を涙に沈めた感動の超大作

四月は君の嘘 [11巻完結]

漫画『四月は君の嘘』1巻 新川直司

書誌情報

作者/新川直司

主な作品:『さよなら私のクラマー』

 

単行本全11巻完結(2015.05)

1巻初版2011.09.16

講談社

2014~/クラシックコンサート

2016/実写映画

2022/ミュージカル

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 才能豊かな2人の主人公を中心に、音楽に生きる青春時代の感涙ドラマを映し出していくヒューマン音楽漫画。累計発行部数は500万部を超え、「第37回講談社漫画賞少年部門」の受賞歴を持つ大人気作品。
  • 物語の主役として描かれるのは、中学生ピアニスト‷有馬 公生(ありま こうせい)‴と、同じく中学生ヴァイオリニスト‷宮園 かをり(みやぞの かをり)‴。母の死をきっかけにピアノの音が聴こえなくなっていた有馬は、ある日出会った、宮園の奏でる衝撃的なヴァイオリンの音色をきっかけに、再び自身の音を取り戻していくこととなる。しかし、2人が出会ってからというもの、気丈な振る舞いと圧倒的な演奏で有馬をグイグイ引っ張る宮園であったが、実は周囲には秘密にしていた病気が…。…やがて訪れる「2人が奏でる幻のアンサンブル」へと向かって、運命の如く突き進んでいく物語。激動の終盤、感情むき出しでホールに木霊する有馬の渾身のピアノが、読者を感動の渦へと巻き込んでいく。
  • かつて尾田栄一郎先生(代表作『ワンピース』)からも「音が聴こえてくる漫画」と絶賛された程の音楽漫画。テレビアニメ化や実写映画化に加え、ミュージカルやクラシックコンサートが開かれるなど、一度読んだ読者の心を掴んで離さない最上級の音楽漫画が完成している。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

号泣している様子のアサギ

アサギ

最終巻のページをぶち抜いて現れる「弓」の描写で号泣!

号泣している様子のヤス

ヤス

ストーリー知ってるのに、何回読んでも泣いちゃう…。

 

坂道のアポロン [9巻完結]

漫画『坂道のアポロン』1巻 小玉ユキ

書誌情報

作者/小玉ユキ

主な作品:『月影ベイベ』

 

単行本全9巻完結(2012.04)

1巻初版2008.04.25

小学館

2018/実写映画

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • ジャズバンドを中心に、登場人物それぞれの人生が刻々と変化していく音楽系の青春漫画。「このマンガがすごい!2009」のオンナ編で第1位を獲得した他、「第57回小学館漫画賞一般向け部門」においての受賞歴も持つ人気作品。
  • 物語を彩るのは、様々な登場人物たちが織り成す複雑な恋愛模様と数奇な友情関係。タイミングの違いのせいか上手くいかない恋心や、言葉の選び方を間違え相手を傷つけてしまうなど、誰もが経験してきたであろう青春エピソードが、複雑に絡み合いながら、哀愁漂うストーリーを支えていく。物語の主人公は、父親の仕事の都合により、田舎の高校へと転校してきた秀才の男の子‷西見薫(にしみ かおる)‴。転校先の学校で「札付きのワル」と称されるジャズドラマー‷川渕千太郎(かわぶち せんたろう)‴との出会いをきっかけに、これまでのクラシックから学ぶピアノを離れ、躍動的で独特なリズムを有するジャズの世界へと足を踏み入れて行くこととなる。
  • 出会いや別れのエピソードを何層にも重ね合わせ、読者の涙を誘う感涙ストーリーを収録した音楽漫画。2018年には、三木孝浩さんが監督を務めた実写映画も公開されている。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

涙をこらえる表情のアサギ

アサギ

ストーリー展開から目が離せない!

号泣している様子のヤス

ヤス

‷セン‴の生い立ちや行動に心動かされる。

 

 

 

絡み合う冷静と情熱。大人になった今だからこそ楽しめる恋愛漫画

先生の白い嘘 [8巻完結]

漫画『先生の白い嘘』2巻 鳥飼茜

書誌情報

作者/鳥飼茜

主な作品:『おはようおかえり』『おんなのいえ』

 

単行本全8巻完結(2017.10)

1巻初版2014.02.21

講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 教師と生徒、大人と子供、男と女など、異なる性別・年齢の目線から、人としての性や愛情を描いていく青年漫画。作者は『おんなのいえ』や『サターンリターン』など、数々の人気作を手掛ける鳥飼茜先生。
  • 物語のテーマとして描かれるのは、男女の間に否応に存在してしまう「性の格差」。友人の彼氏に無理矢理貞操を奪われた過去を持つ24歳の国語教師‷原美鈴(はら みすず)‴を主人公に、男女間に潜む「性」の残酷な現実と、禍々しく重なっていく負の感情の連鎖が、無表情に物語を進行させていく。性が持つ暴力性をテーマに用いると共に、登場キャラクターそれぞれの性への葛藤を映し出していく日常群像劇。「愛」と「性」のギャップに苦しむ登場人物たちが、周囲を見つめる各々の視点から、多面的に辺りに蔓延る男女の関係を正視していく。
  • 登場人物たちが織り成す、きめ細やかな感情表現や、二面性とも言える汚らわしい人間性が、次々と読者に感情移入をもたらしていく大人向けの日常漫画。胸を突き刺す程の濃厚なエピソードの連続が、読み進める読者の心を苦しいほどにキツく締め付けていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

うつむいた表情のアサギ

アサギ

絵が綺麗だからメッチャ入り込んでしまう…。

驚いた表情のヤス

ヤス

…最後の終わり方に一安心。

 

私の少年 [9巻完結]

漫画『私の少年』1巻 高野ひと深

書誌情報

作者/ 高野ひと深

主な作品:『ジーンブライド』

 

単行本全9巻完結(2020.12)

1巻初版2016.06.11

双葉社、講談社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 30歳のOLと12歳の小学生との出会いから、風雲急な物語が始まりを告げる、大人が持つ「境界線」を揺らしていく恋愛系の青年漫画。2016年~2020年にかけて出版社を超えて連載され、「このマンガがすごい!2017オトコ編」や「マンガ大賞2017」等にノミネートされた経歴を持つ注目の作品。
  • 物語の始まりはとある公園。仕事終わりのOL‷多和田 聡子(たわだ さとこ)‴は、12歳の少年‷早見 真修(はやみ ましゅう)‴と公園で出くわし、ひょんなことから彼にサッカーを教えることとなる。時折覗かせる真修の私生活の姿から、真修が複雑な家庭環境に置かれているかもしれないと悟った聡子は、思いやりの気持ちも相まって、気付けば次第に日常生活でも交流を重ね始めていく。これは果たして恋愛感情なのか、それともただの愛情なのか……? 心の奥底から顔を覗かせてしまった「年の差が生み出す感情」が、何とも言えない後ろめたさを内側に秘めながら、特異で歪なストーリーをグラグラと揺らしていく。
  • 次第に互いの年月を重ねていく程、お互いの気持ちや成長していく姿に驚かされていく青年漫画。年齢や立場を超えた2人の切ない関係が、母性や理性、倫理観や愛情などを、ぐちゃぐちゃにかき混ぜながら静かに熱を上げていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

感動している様子のアサギ

アサギ

周囲からの目がめっちゃリアル!

正面を見つめるヤス

ヤス

これはメチャクチャ引き込まれる作品。

 

潜熱 [3巻完結]

漫画『潜熱』1巻 野田彩子

書誌情報

作者/野田彩子

主な作品:『ダブル』

 

単行本全3巻完結(2018.10)

1巻初版2017.02.15

小学館

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • ヤクザに恋してしまった女子大生の、誰にも止められない危険な恋心を描いていく情熱的な恋愛漫画。理性では止まらない熱い感情をありのままに映し出し、WEBをきっかけに大きな反響を呼んだ注目の作品。
  • 物語の主人公は、大学1年の夏休みからコンビニでバイトを始めた女子大学生‷瑠璃(るり)‴。ある日瑠璃は、バイト先のコンビニにタバコを買いに来たヤクザ‷逆瀬川(のせがわ)‴との思いがけない出会いから、誰にも言えない秘密の感情を抱えていくこととなる。父子程に離れた年齢差にも関わらず、心の奥底に灯ってしまった、もう消すことは出来ない「小さな恋心」。次第に2人の距離は自ずと近付いていき、誰からも祝福されない危険な関係でありながらも、瑠璃の中にある小さな恋心は、もはや止められない程の大きな熱を潜ませていくこととなる。
  • ヤクザとの恋愛らしい粗暴な一面を覗かせながらも、繊細で美しい雰囲気を醸し出していく大人向け恋愛漫画。もう後戻りはできない禁じられた純愛が、瑠璃の理性に抗うかのように心の中を暴れ回っていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

内側に灯る熱さが堪らない。

普段の表情のヤス

ヤス

これぞ恋愛の凄まじさ。

 

ロマンス暴風域 [2巻完結]

漫画『ロマンス暴風域』1巻 鳥飼茜

書誌情報

作者/鳥飼茜

主な作品:『先生の白い嘘』『サターンリターン』

 

単行本全2完結(2018.12)

1巻初版2017.10.23

扶桑社

2022/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 肉体関係から始まる「大人のボーイミーツガール」を描いた、大人向けラブストーリー漫画。2022年には、渡辺大知さん主演のもとテレビドラマが公開されている人気作品。
  • 物語の主人公は、30代半ばにして独り身の人生を歩む非常勤講師‷佐藤民生(通称サトミン)‴。自分にコンプレックスを感じ、恋愛を諦め始めていたサトミンであったが、たまたま訪れた風俗店にて、とある女性と運命の出会いを果たすこととなる。次第に女性と風俗店の外でも交流を重ね、高鳴る恋心に胸を躍らせていくサトミン。しかし無情にも、ある日のデートの別れ際、相手の女性は「…あした彼氏と結婚することになった。」と、唐突に電車の中からサトミンに告げ、走り出した電車の景色の向こうへとあっさり消えて行ってしまう。
  • 風俗関係の色恋沙汰をきっかけに、様々な出会いが繰り広げられていく大人向け恋愛漫画。不思議なモテ期が到来したサトミンを中心に、体を介した大人な恋愛事情が赤裸々に描かれていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

心の声がめっちゃ冷静。

驚愕の表情をしたヤス

ヤス

電車の別れ際はダメージでかいぞ!

 

あなたのことはそれほど [6巻完結]

漫画『あなたのことはそれほど』4巻 いくえみ綾

書誌情報

作者/いくえみ綾

主な作品:『潔く柔く』

 

単行本全6巻完結(2017.11)

1巻初版2012.11.08

祥伝社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 既婚者の恋愛を題材に描かれる大人向けの泥沼恋愛漫画。不倫関係によって崩壊していく日常の家庭環境や、理性と本能の間を漂う人間関係などがありのままに描かれていく。
  • 物語の主人公は、既婚者であることを相手に隠したまま、関係を持ってしまった29歳の女性‷渡辺美都(わたなべ みつ)‴。小学生時代に一目惚れした同級生‷有島光軌(ありしま こうき)‴との突然の再会から、心の奥底に眠っていた想いに再び火がついてしまったのが原因であった。また同じく、妻の里帰り中の不貞によって、良からぬ関係を持ってしまった相手方の有島。作中では、再会してしまった2人の危ない関係と共に、お互いの家族の歴史や変わりゆく家庭環境などが刻々と展開されていく。
  • 登場人物それぞれの想いが、見事に歪みながら交錯していく社会人向け恋愛漫画。2017年には、波瑠さんを主演にTBS系でテレビドラマも放送されている。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

うつむいた表情のアサギ

アサギ

本能を抑えきれなかったか…。

うつむいた表情のヤス

ヤス

初めての人ってのがなぁ~…。

 

 

 

乱れ飛ぶ才能。感性を刺激するアーティスティックな物語

バジーノイズ [5巻完結]

漫画『バジーノイズ』1巻 むつき潤

書誌情報

作者/むつき潤

 

単行本全5巻完結(2020.02)

1巻初版2018.09.17

小学館

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 1台のPCで作り出す音楽をきっかけに、人と人とを繋いでいく現代版リアル音楽漫画。
  • 物語の主役は、趣味で音楽を奏でる青年‷清澄(きよすみ)‴と、音楽大好き女子の‷潮(うしお)‴。マンションの管理人として孤独な一人暮らしをしていた清澄は、自身の奏でる音楽をきっかけに、同じマンションに住む潮と音楽を通した親交を重ねていく。清澄自身が望んだわけでもなく、潮のSNSをきっかけに次第に注目を集めていく「清澄の音」。次第に清澄の周りには仲間が集い始め、PCから始まった音楽は、ひとつのバンドとして新たなる空間を作り出していく。
  • 音楽が溢れかえった現代における、ありのままの現実を描き出していくバンド漫画。新しい時代の到来を感じさせるような、心に響く音楽漫画が完成している。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

大笑いしている表情のアサギ

アサギ

フライパンで窓ガラス叩き割るのは…、ばりawesome!

普段の表情のヤス

ヤス

やっぱアート系の漫画はこのエモさが良い!

 

響~小説家になる方法~ [13巻完結]

漫画『響~小説家になる方法~』3巻 柳本光晴

書誌情報

作者/ 柳本光晴

主な作品:『龍と苺』

 

単行本全13巻完結(2019.11)

1巻初版2015.02.27

小学館

2018/実写映画

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 己の世界を疾走する天才による、俗世間の見解を越えたレベルの日常生活を映し出していく文学系アクション漫画。「マンガ大賞2017」において大賞を受賞した経歴を持ち、2018年には、平手友梨奈さん主演のもと実写映画も公開された人気作品。
  • 物語の主人公は、超越的な次元を生きる天才にして、全く自分を曲げない女子高校生小説家‷鮎喰響(あくい ひびき)‴。これぞ漫画の主人公と言わんばかりの常軌を逸した言動や行動で、ことあるごとに周囲に集まる人間達の度肝を抜き続けていく。物語の発端は、ある日、文芸雑誌「木蓮」編集部に届いた、鮎喰が書いた「連絡先の無い新人賞応募作」。本来ならばゴミ箱に捨てられる運命だったはずの連絡先の無い小説は、偶然にも担当編集者の目にとまり、作品から溢れ出る類まれない感性と並外れた才能から、鮎喰の作品は瞬く間に木蓮新人賞を獲得するという快挙を達成してしまうこととなる。
  • 芥川賞作家に「つまらない」と暴言を吐き、喧嘩を売ってきた同期作家を壇上で殴りつけるなど、終止に渡って鮎喰による常人離れした圧巻のドラマを描き出していく文学アクション漫画。天才と凡人との間に生ずる距離感や心理描写を随所に織り交ぜながら、熱を宿したストーリーが次々と読み手の心を鷲掴みにしていく。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

正面を見つめるアサギ

アサギ

ほんの一握りの人間以外が経験したであろう天才(才能)との差がバッチリ描かれてます。

ニコリと笑う表情のヤス

ヤス

全編通してのイカレ具合が堪らんな。

 

[11巻完結]

漫画『昴』2巻 曽田正人

書誌情報

作者/曽田正人

主な作品:『capeta』『め組の大吾』

 

単行本全11巻完結(2003.02)

1巻初版2000.08.01

小学館

2009/実写映画

続編アリ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 『capeta』や『め組の大吾』など、数々のヒット作品を手掛ける曽田正人先生が描いたバレエ漫画。2009年には、黒木メイサさんを主役に、4か国合作(日、中、韓、星)で映画化された人気作品。
  • 物語の主人公は、全身全霊を踊りに捧げる天才的バレリーナ‷宮本すばる(みやもとすばる)‴。栄光に輝きながらも哀しい人生を背負う‷すばる‴と、すばるに関わったことで運命を狂わされていく登場人物たちによる、苦悩と葛藤の日々が物語を作り上げていく。輝きを巻き散らすような踊りで周囲を魅了したかと思えば、暗闇のような踊りで人を吸い寄せるすばるのステージ。孤高で気高い恍惚のバレリーナが魅せる圧倒的なパフォーマンスの連続が、読者をもステージの観客席へと誘っていく。
  • 哀しく暗い苦労を糧に、ステージ上で心を奮わせる演技を魅せつけるバレエ漫画。続編には、連載終了後5年の月日を経て、『MOON -昴 Solitude standing-』が描かれている。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚いた表情のアサギ

アサギ

漫画から伝わってくる熱気が凄い!!

驚いた表情のヤス

ヤス

こいつ(すばる)はマジもんの天才や……。

 

 

 

語り継がれる名作!後世に残したい日本人向けの味わい深い漫画

ちいさこべえ [4巻完結]

漫画『ちいさこべえ』1巻 山本周五郎 望月ミネタロウ

書誌情報

原作/山本周五郎『ちいさこべ』

作者/望月ミネタロウ

主な作品:『ドラゴンヘッド』

 

単行本全4巻完結(2015.03)

1巻初版2013.03.29

小学館

2006/実写ドラマ

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 山本周五郎先生が手掛けた時代小説『ちいさこべ』を、現代風にコミカライズしながら描かれていく昔懐かしの人情漫画。「第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門」優秀賞に加え、 「アングレーム国際漫画祭シリーズ賞」受賞の経歴を持つ、非常に評価の高い作品。
  • 物語の舞台となるのは、火事によって焼失してしまった老舗大工店‷大留(だいとめ)‴。火事で亡くなってしまった父‷留造(とめぞう)‴の跡を継ぎ、26歳の若さにして棟梁となった主人公‷茂次(しげじ)‴と、家事によって焼け出されてしまった5人の子供の面倒を見る幼馴染‷りつ‴とによって、古き良き時代の日本を感じられる人情ドラマは繰り広げられていく。日本人の心意気をおもんばかり、要所要所で深い洞察を与えてくれる登場人物たちの数々の言葉。日常の些細な出来事にフォーカスを当て、粛々と進む静かなドラマを通して、義理人情の心を感じる奥深いストーリーは展開されていく。
  • 昔ながらの日本人らしい生活描写からか、あっという間に読者を物語へと引き込んでいく現代劇漫画。心に沁み入る登場人物たちの生き様に、読み終えた読者からは溢れんばかりの賞賛の声が寄せられている。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

普段の表情のアサギ

アサギ

日本人は忘れちゃならんね。

普段の表情のヤス

ヤス

歴史に残る名作だな。

 

いちげき [7巻完結]

漫画『いちげき』7巻 永井義男 松本次郎

書誌情報

原作/永井義男『幕末一撃必殺隊』

作者/松本次郎

主な作品:『フリージア』

 

単行本全7巻完結(2021.03)

1巻初版2016.11.30

リイド社

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 永井義男先生の小説『幕末一撃必殺隊』を原作に、大政奉還後の江戸時代末期を描き出していくフィクション時代劇漫画。作画は『フリージア』などでお馴染みの松本次郎先生。
  • 物語の主役は、江戸時代末期に暗躍する特殊戦闘部隊‷一撃必殺隊‴。一撃必殺隊は、試験を合格した腕自慢の農民たちによって秘密裏に結成され、憧れの武士を目指して厳しい訓練を重ねている身元不明の武力集団である。農民出身でありながらも、その志は武士より高く、危険が伴う現場においても、自らの命を賭して任務遂行のため懸命に戦い続ける一撃必殺隊。仲間を守るために仲間を斬り、仲間を守るために自死を選ぶ姿からは、身分や階級を超えた「侍」としての心意気がじわりじわりと滲み出してくる。
  • 読者数が増えるとともに脈々とファンを増やし続ける珠玉の名作歴史漫画。2023年1月には、「NHK正月時代劇」として、宮藤官九郎さん脚本のもとテレビドラマも放送された注目の作品である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

驚愕の表情をしたアサギ

アサギ
橋の上での死闘の緊張感!!

微笑の表情をしたヤス

ヤス
要所要所で訪れる‷島田さん‴と‷丑五郎(うしごろう)‴の関係性、好きやわ~。

 

レイリ [6巻完結]

漫画『レイリ』6巻 岩明均 室井大資

書誌情報

原作/岩明均

主な作品:『寄生獣』『ヒストリエ』

漫画/室井大資

主な作品:『バイオレンスアクション 』

 

単行本全6巻完結(2019.05)

1巻初版2016.11.08

秋田書店

あらすじ/見所/おすすめポイント

  • 戦火の絶えない戦国時代末期(1580年頃)を舞台に、1人の少女の半生を描き出していく悲嘆的な歴史(時代劇)漫画。第3回さいとう・たかを賞を受賞した経歴を持ち、読み終えた多くの読者から多大な支持を集めている注目の作品。
  • 物語の主人公は、百姓の娘として生まれ、人里離れた山中に住む11歳の少女‷レイリ‴。レイリは、長篠の戦いにおける武田の首狩り隊との遭遇により、不運にも、家族全員を目の前で失ってしまうという過去を持つ不遇の少女である。武田の首狩り隊との遭遇の折、目の前で家族を惨殺された上に、女性であったために自身の体も狙われるなど、この世の終わりを感じる程の深い絶望を味わうこととなるレイリ。なんとか命は助かったものの、頭にこびりついた悪夢の影響から、自分を守るべく死んだ家族の後を追うように、「いつか誰かの盾になって死ぬこと」を生きがいに残りの人生を歩んでいくこととなる。
  • か弱き少女の逞しい成長と共に、登場人物たちの日本人らしい心意気を映し出していく感傷的な歴史漫画。読者から高レビューが連発されるのも頷ける程、心を揺らすエピソードが丁寧に綴られている大絶賛の名作歴史漫画である。

※商品ページでもレビューを確認できます。

完読後・読中の感想/レビュー

涙をこらえる表情のアサギ

アサギ

えぇ漫画や……。

普段の表情のヤス

ヤス

コレは絶対読んだ方が良い!日本人の心にメッチャ響く!

 

 

 

編集後記

追伸

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

今後も、おすすめしたい大人向け漫画と出会えた際には、当ページを随時更新していきますので、また気軽にお立ち寄りいただけますと幸いです。

 

ニコリと笑う表情のアサギ

アサギ

連載中の名作も完結したら並べていこう。

普段の表情のヤス

ヤス

是非並べたい作品が山ほどある。

 

「大人向けおすすめ漫画」をまとめるにあたって

 

「大人向けのおすすめ漫画」をまとめる(選出する)にあたり、当ブログでは、紹介した作品の他にも、数多くの「おすすめ漫画・完結漫画」を拝読しています。

 

どうしても性質上、人気漫画を筆頭に、編集者の読書歴や好みに偏ってしまう「おすすめ漫画」ですが、本記事で紹介しきれなかった「おすすめ漫画」や「完結漫画」は、下記の記事にてジャンル別にまとめております。

 

本記事でおすすめした漫画以外の作品も読んでみたいという方は、下記のページにて選りすぐりの名作を紹介しておりますので、お好きなジャンルからお好みの作品をお楽しみください。

 

 

「大人向けおすすめ漫画」のような特集記事について

 

当ブログでは一般的な漫画ジャンル(ミステリー漫画や歴史漫画など)の他にも、様々な特集記事を用いて数多くの漫画を紹介しています。

「大人向けおすすめ漫画」のように色々な括りを用いて特集された漫画は、下記の記事にてまとめております。